ryu’sへようこそ…オーナーのryuです。
紅茶が好きな僕ですが、甘いものも好き。
その中でもチョコレートが特に好きです。幸せになれますよね。
そんな僕がおすすめしたいチョコレートがこちら、「The TeaRoom Chocolates」です。
![]() | The Tea Room Organic Chocolatesティールーム オーガニックチョコレート( ハーブ お茶 コーヒー カフェ ミルクチョコレート FUSION 有機 パーティ 受賞) 価格:486円 |

これ、横浜の元町にあるお店で偶然見つけたのですが、凄く美味しいです。
紅茶フレーバーのお菓子って中途半端な甘さと香りがついたものが多い印象で、スーパーやコンビニで買える紅茶フレーバーのお菓子にいい思い出がありませんでした。
けれど、こちらは見事と言う他ない味でした。
ヨーロッパから取り寄せた最高級のオーガニックチョコレートを使用…
紅茶やハーブティをブレンドしたチョコレート。
最高級のオーガニックチョコレートに選別した茶葉をブレンドすることで、「チョコレートとしての美味しさ」と「紅茶としての香り高さ」を両立させています。
紅茶風味ではなく、紅茶そのものが入っていることが美味しさに繋がっているのでしょうね。
上の楽天のリンクからは10種類から選ぶことができます。
グリーンアールグレイ、ラズベリールイボスのような定番からラプサンスーチョン、クレームブリュレなどの変わり種まで様々。
僕は
- ジャスミン
- ベドウィンミント
- ラズベリールイボス
- マサラチャイ
を食べましたが、どれもそれぞれの個性がありながら、美味しさは共通していました。
ミントが好きな僕としては、「ベドウィンミント」が一番好きでしたね。チョコミント好きはもちろん、「あんなの歯磨き粉でしょ笑」とか言う輩にもおすすめ。
ミント感(俗に言う歯磨き粉っぽさ)ではなく、ふっと香る爽快感でミントを感じさせる匠の技。これが歯磨き粉ならもう僕の主食は歯磨き粉でいいよ。
いかがだったでしょうか。
よかったらぜひ食べてみてください。¥450と少し高く感じるかもしれませんが、それだけの価値がある新感覚チョコレートです。
紅茶フレーバーですが、紅茶と一緒に食べるのが一番おいしいです。